トップページ
利用案内
公文書はこちら
目次
検索
市町村史
編纂資料はこちら
目次
検索
資料一覧
全 4246件
資料名をクリックすると詳細情報が表示されます。
資料名の横に
*
が付いているものは、公開審査が必要です。
前のページ
17 / 85
次のページ
801
【資料名】
*
記帳簿
昭和50年10月起
大沢野町民俗資料室
【資料番号】
903371
大沢野町史
昭和50年 ~ 昭和54年
文化 (文化財研究も)
802
【資料名】
長附神社狛犬建立写真
【資料番号】
903370
大沢野町史
昭和53年
文化 (文化財研究も)
803
【資料名】
*
坂田公時関係一件
大沢野町
【資料番号】
903375
大沢野町史
昭和56年
文化 (文化財研究も)
804
【資料名】
紙の劣化と資料保存
平成5年7月30日
日本図書館協会資料保存委員会
【資料番号】
906282
大沢野町史
平成05年
文化 (文化財研究も)
805
【資料名】
金時サミット資料
(平成8年 長野県八坂村)
【資料番号】
903710
大沢野町史
平成06年 ~ 平成08年
文化 (文化財研究も)
806
【資料名】
東北 宝生流謠本
平成7年12月
宝生九郎/株式会社わんや書店
【資料番号】
903706
大沢野町史
平成07年
文化 (文化財研究も)
807
【資料名】
金太郎往復
【資料番号】
903709
大沢野町史
平成07年 ~ 平成09年
文化 (文化財研究も)
808
【資料名】
記録史料の保存と修復
平成7年3月30日
記録資料の保存・修復に関する研究集会実行委員会
【資料番号】
906284
大沢野町史
平成07年
文化 (文化財研究も)
809
【資料名】
金時サミット資料
(平成9年8月10日 南足柄市)
【資料番号】
903704
大沢野町史
平成08年
文化 (文化財研究も)
810
【資料名】
大沢野町の宗教
(大沢町誌下巻より)
【資料番号】
903381
大沢野町史
平成10年 ~ 平成14年
文化 (文化財研究も)
811
【資料名】
*
伝統的建築技術調査 土蔵 (写真)
【資料番号】
903373
大沢野町史
平成12年
文化 (文化財研究も)
812
【資料名】
*
自治会文書調査
大沢野町町史編纂室
【資料番号】
903372
大沢野町史
平成14年
文化 (文化財研究も)
813
【資料名】
環日本海圏における経済・文化交流と歴史的環境
平成14年3月30日
金沢経済大学経済研究所
【資料番号】
906243
大沢野町史
平成14年
文化 (文化財研究も)
814
【資料名】
情報の保存と活用のためのJHKダイレクトリ 2002年版
平成14年10月1日
情報保存研究会
【資料番号】
906281
大沢野町史
平成14年
文化 (文化財研究も)
815
【資料名】
獅子舞資料
大沢野町
【資料番号】
903380
大沢野町史
平成15年
文化 (文化財研究も)
816
【資料名】
大澤野町の獅子舞と獅子頭
大沢野町史編纂室
【資料番号】
903772
大沢野町史
平成15年 ~ 平成16年
文化 (文化財研究も)
817
【資料名】
*
東猪谷資料
【資料番号】
906021
大沢野町史
平成15年
文化 (文化財研究も)
818
【資料名】
富山県民文化財プラン
平成15年11月
富山県・富山県教育委員会
【資料番号】
906239
大沢野町史
平成15年
文化 (文化財研究も)
819
【資料名】
大沢野町の絵馬
平成17年3月
大沢野町史編纂室
【資料番号】
903774
大沢野町史
平成17年
文化 (文化財研究も)
820
【資料名】
地域ケア/サービス紹介パンフレット
あんしんネットワーク
【資料番号】
903419
大沢野町史
作成年度不明
社会保障
821
【資料名】
*
生保参考
下タ村
【資料番号】
905932
大沢野町史
作成年度不明
社会保障
822
【資料名】
災害関係資料
大沢野町
【資料番号】
903414
大沢野町史
明治20年 ~ 昭和56年
社会保障
823
【資料名】
伝染病関係資料
【資料番号】
903415
大沢野町史
明治20年 ~ 昭和20年
社会保障
824
【資料名】
笹津橋関係書類
【資料番号】
903416
大沢野町史
明治21年 ~ 平成12年
社会保障
825
【資料名】
*
終身社員台帳
日本赤十字社富山県支部 大久保町分区
【資料番号】
904923
大沢野町史
明治29年 ~ 昭和22年
社会保障
826
【資料名】
*
死亡転出社員台帳
大正9年~昭和20年
日本赤十字社富山県支部大久保町分区
【資料番号】
904924
大沢野町史
明治34年 ~ 昭和20年
社会保障
827
【資料名】
凶作災害惨状視察記
明治39年度
大野村 櫻井基次 調査
【資料番号】
906209
大沢野町史
明治35年 ~ 明治39年
社会保障
828
【資料名】
*
第一期・第ニ期種痘簿
大正15年
下タ村役場
【資料番号】
905959
大沢野町史
大正15年
社会保障
829
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和2年
下タ村役場
【資料番号】
905960
大沢野町史
昭和02年
社会保障
830
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和3年
下タ村役場
【資料番号】
905961
大沢野町史
昭和03年
社会保障
831
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和4年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905962
大沢野町史
昭和04年
社会保障
832
【資料名】
*
収入年醵金受払簿
大正2年度
日本赤十字社富山支部
上新川郡委員部 大久保村分区収入委員
【資料番号】
904921
大沢野町史
昭和05年 ~ 昭和14年
社会保障
833
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和5年
下タ村役場
【資料番号】
905963
大沢野町史
昭和05年
社会保障
834
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和7年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905964
大沢野町史
昭和07年
社会保障
835
【資料名】
*
恩賜財団済生会治療券交付簿
昭和9年度以降
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905956
大沢野町史
昭和09年 ~ 昭和13年
社会保障
836
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和9年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905965
大沢野町史
昭和09年
社会保障
837
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和10年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905966
大沢野町史
昭和10年
社会保障
838
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和12年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905967
大沢野町史
昭和12年
社会保障
839
【資料名】
*
第一期・第ニ期種痘簿
昭和13年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905968
大沢野町史
昭和13年
社会保障
840
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和15年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905969
大沢野町史
昭和15年
社会保障
841
【資料名】
下タ村発行医療券交付簿
昭和16年度以降
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905957
大沢野町史
昭和16年
社会保障
842
【資料名】
*
第一期・第二期種痘簿
昭和16年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905970
大沢野町史
昭和16年
社会保障
843
【資料名】
*
準家庭並乳幼児控
昭和18年度以降
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905948
大沢野町史
昭和18年
社会保障
844
【資料名】
*
第一期種痘簿
昭和18年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905971
大沢野町史
昭和18年
社会保障
845
【資料名】
*
第壹期・第貮期種痘簿
昭和19年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905972
大沢野町史
昭和19年
社会保障
846
【資料名】
*
第一期・第ニ期種痘簿
昭和20年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905973
大沢野町史
昭和20年
社会保障
847
【資料名】
*
領収書綴
昭和21年度
下タ村厚生援護会
【資料番号】
905930
大沢野町史
昭和21年
社会保障
848
【資料名】
*
生活保護法に依る扶助決裁簿
昭和22年~26年
【資料番号】
905931
大沢野町史
昭和22年 ~ 昭和26年
社会保障
849
【資料名】
*
被保護者綴込
昭和22年~昭和25年
下タ村
【資料番号】
905933
大沢野町史
昭和22年 ~ 昭和25年
社会保障
850
【資料名】
*
民生委員台帳
昭和22年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
905934
大沢野町史
昭和22年
社会保障
前のページ
17 / 85
次のページ