トップページ
利用案内
公文書はこちら
目次
検索
市町村史
編纂資料はこちら
目次
検索
資料一覧
全 4348件
資料名をクリックすると詳細情報が表示されます。
資料名の横に
*
が付いているものは、公開審査が必要です。
前のページ
21 / 87
次のページ
1001
【資料名】
民俗研究
三木 睦子氏
【資料番号】
906022
大沢野町史
明治36年
民俗
1002
【資料名】
飛騨街道「片掛の宿」昔語り
まぼろしの瀧
文山秀三著
【資料番号】
903576
大沢野町史
大正05年 ~ 昭和53年
民俗
1003
【資料名】
*
結婚改善同志会正会員台帳
昭和15年
結婚改善同士会
【資料番号】
905014
大沢野町史
昭和15年
民俗
1004
【資料名】
みちみちの神はん
大沢野民俗の会
【資料番号】
906025
大沢野町史
昭和43年
民俗
1005
【資料名】
祭典用具製作の栞
昭和45年3月1日
株式会社 井筒
【資料番号】
906244
大沢野町史
昭和45年
民俗
1006
【資料名】
埋蔵文化財参考写真(Ⅱ)
【資料番号】
903589
大沢野町史
昭和48年 ~ 昭和52年
民俗
1007
【資料名】
魚津歴史民俗博物館要覧 30年のあゆみ
平成15年7月1日
魚津歴史民俗博物館
【資料番号】
906247
大沢野町史
昭和48年 ~ 平成15年
民俗
1008
【資料名】
(写真)文化財(Ⅰ)
【資料番号】
903588
大沢野町史
昭和49年 ~ 昭和51年
民俗
1009
【資料名】
民俗資料参考写真(Ⅰ)
【資料番号】
903587
大沢野町史
昭和50年
民俗
1010
【資料名】
獅子舞写真集 大沢野
昭和52年
【資料番号】
903570
大沢野町史
昭和52年
民俗
1011
【資料名】
獅子舞写真集 雑件
昭和52年
【資料番号】
903571
大沢野町史
昭和52年
民俗
1012
【資料名】
飛騨道の里唄(ひだみちのさとうた)
その一
【資料番号】
903577
大沢野町史
昭和52年
民俗
1013
【資料名】
富山県民俗分布図 民俗文化財緊急調査報告書
昭和52年3月
富山県教育委員会
【資料番号】
906245
大沢野町史
昭和52年
民俗
1014
【資料名】
富山県内獅子舞(日別)調査書
昭和53年
【資料番号】
903572
大沢野町史
昭和53年
民俗
1015
【資料名】
獅子舞調査控
昭和53年
【資料番号】
903573
大沢野町史
昭和53年
民俗
1016
【資料名】
北陸石仏の会研究紀要 第6号
2003年9月
北陸石仏の会(日本石仏協会北陸支部)
【資料番号】
903580
大沢野町史
平成15年
民俗
1017
【資料名】
猪谷百万石行列
平成15年4月20日
大沢野町東猪谷
【資料番号】
906019
大沢野町史
平成15年
民俗
1018
【資料名】
猪谷百万石行列 【AV】
平成15年4月20日
大沢野町東猪谷
【資料番号】
906020
大沢野町史
平成15年
民俗
1019
【資料名】
笛のしらべ 太鼓の響き 躍動する獅子舞
平成15年
富山県砺波市
【資料番号】
906325
大沢野町史
平成15年
民俗
1020
【資料名】
大沢野町制50周年記念 獅子舞と民謡の祭典
平成16年4月18日
大沢野町芸術文化協会
【資料番号】
903585
大沢野町史
平成16年
民俗
1021
【資料名】
統計調査員心得
大久保町役場
【資料番号】
905138
大沢野町史
作成年度不明
統計
1022
【資料名】
*
統計
大沢野町
【資料番号】
903472
大沢野町史
明治17年 ~ 平成15年
統計
1023
【資料名】
富山県統計書
明治17年~44年
【資料番号】
903504
大沢野町史
明治17年 ~ 明治44年
統計
1024
【資料名】
富山県統計書
大正元年~14年
【資料番号】
903505
大沢野町史
大正元年 ~ 大正14年
統計
1025
【資料名】
*
国勢調査一件 1
大久保町役場
【資料番号】
905133
大沢野町史
大正09年 ~ 昭和15年
統計
1026
【資料名】
富山県統計書
昭和元年~昭和11年
【資料番号】
903506
大沢野町史
昭和元年 ~ 昭和11年
統計
1027
【資料名】
統計参考書類綴
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
906035
大沢野町史
大正15年 ~ 昭和09年
統計
1028
【資料名】
国勢調査速報(世帯及人口)
昭和10年
内閣統計局
【資料番号】
902759
大沢野町史
昭和10年
統計
1029
【資料名】
国勢調査法規綴
昭和10年度
下タ村役場
【資料番号】
906027
大沢野町史
昭和10年
統計
1030
【資料名】
国勢調査報告 第3巻 (市町村別人口)
昭和10年
内閣統計局
【資料番号】
906057
大沢野町史
昭和10年
統計
1031
【資料名】
土岐長官訓示
昭和11年1月
富山県
【資料番号】
906058
大沢野町史
昭和11年
統計
1032
【資料名】
富山県統計書(第1編) 土地、戸口 他
昭和12年
富山県
【資料番号】
902740
大沢野町史
昭和12年
統計
1033
【資料名】
市町別死亡統計
昭和12年
富山県
【資料番号】
902753
大沢野町史
昭和12年
統計
1034
【資料名】
富山県統計書
昭和12年~20年
【資料番号】
903507
大沢野町史
昭和12年 ~ 昭和20年
統計
1035
【資料名】
富山県統計書(第1編) 土地、戸口 他
昭和13年
富山県
【資料番号】
902741
大沢野町史
昭和13年
統計
1036
【資料名】
富山県統計書(第2編) 産業
昭和13年
富山県
【資料番号】
902742
大沢野町史
昭和13年
統計
1037
【資料名】
富山県統計書(第3編) 学事
昭和13年
富山県
【資料番号】
902743
大沢野町史
昭和13年
統計
1038
【資料名】
富山県統計書(第1編) 土地、戸口 他
昭和14年
富山県
【資料番号】
902744
大沢野町史
昭和14年
統計
1039
【資料名】
富山県統計書(第3編) 学事
昭和14年
富山県
【資料番号】
902745
大沢野町史
昭和14年
統計
1040
【資料名】
富山県統計書
昭和17年
富山県
【資料番号】
902746
大沢野町史
昭和17年
統計
1041
【資料名】
富山県統計書
昭和18年
富山県
【資料番号】
902747
大沢野町史
昭和18年
統計
1042
【資料名】
*
書類様式
下タ村
【資料番号】
906053
大沢野町史
昭和19年 ~ 昭和22年
統計
1043
【資料名】
富山県統計書
昭和20年~30年
【資料番号】
903508
大沢野町史
昭和20年 ~ 昭和30年
統計
1044
【資料名】
富山県統計書
昭和22年
富山県
【資料番号】
902748
大沢野町史
昭和22年
統計
1045
【資料名】
統計資料3 人口・世帯数
昭和22~53年
【資料番号】
903470
大沢野町史
昭和22年 ~ 昭和53年
統計
1046
【資料名】
産業統計報告用紙
昭和22年
【資料番号】
906045
大沢野町史
昭和22年
統計
1047
【資料名】
臨時国勢調査規定綴
昭和22年
上新川郡下タ村役場
【資料番号】
906047
大沢野町史
昭和22年
統計
1048
【資料名】
富山県統計書
昭和24年
富山県
【資料番号】
902749
大沢野町史
昭和24年
統計
1049
【資料名】
富山県統計書
昭和25年
富山県
【資料番号】
902750
大沢野町史
昭和25年
統計
1050
【資料名】
富山県農業経済の動き
昭和43年3月
農林省富山統計調査事務所 編集
【資料番号】
903462
大沢野町史
昭和25年 ~ 昭和42年
統計
前のページ
21 / 87
次のページ