トップページ
利用案内
公文書はこちら
目次
検索
市町村史
編纂資料はこちら
目次
検索
資料一覧
全 4348件
資料名をクリックすると詳細情報が表示されます。
資料名の横に
*
が付いているものは、公開審査が必要です。
前のページ
52 / 87
次のページ
2551
【資料名】
友坂遺跡 発掘調査報告Ⅱ
平成5年3月31日発行
婦中町教育委員会
【資料番号】
900283
婦中町史
平成04年
旧蹟
2552
【資料名】
国指定史跡 安田城跡
婦中町教育委員会
【資料番号】
900305
婦中町史
平成04年
旧蹟
2553
【資料名】
富山県婦中町 小倉中稲遺跡 発掘調査報告
1993年3月
婦中町教育委員会
【資料番号】
902493
婦中町史
平成04年
旧蹟
2554
【資料名】
小倉中稲Ⅱ遺跡 -県営農地流動化特別促進ほ場整備実験事業(小倉地区)に伴う発掘調査-
1993年3月
婦中町教育委員会
【資料番号】
902494
婦中町史
平成04年
旧蹟
2555
【資料名】
各願寺前遺跡 発掘調査報告
平成6年3月31日発行
婦中町教育委員会
【資料番号】
900284
婦中町史
平成05年
旧蹟
2556
【資料名】
小倉中稲遺跡現地説明会 資料
平成5年度
婦中町教育委員会
【資料番号】
900287
婦中町史
平成05年
旧蹟
2557
【資料名】
富山県婦中町 各願寺前遺跡発掘調査報告
1994年3月
婦中町教育委員会
【資料番号】
902495
婦中町史
平成06年
旧蹟
2558
【資料名】
富山県婦中町
北陸の洋館
日産化学甲倶楽部調査報告
2000年3月
婦中町教育委員会
【資料番号】
907511
婦中町史
平成06年 ~ 平成11年
旧蹟
2559
【資料名】
清水島Ⅱ遺跡 現地説明会資料
平成7年度
(財)富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査事務所
【資料番号】
900292
婦中町史
平成07年
旧蹟
2560
【資料名】
千坊山遺跡説明会資料
婦中町教育委員会
【資料番号】
900293
婦中町史
平成11年
旧蹟
2561
【資料名】
とやまの滝
【資料番号】
900655
婦中町史
作成年度不明
自然
2562
【資料名】
とやま百川
【資料番号】
900656
婦中町史
作成年度不明
自然
2563
【資料名】
町史関連史料1 通史編未使用資料
3.自然と災害
【資料番号】
901243
婦中町史
大正03年 ~ 昭和58年
自然
2564
【資料名】
水害写真集 濁流の記録Ⅱ
昭和56年11月15日発行
社団法人 北陸建設弘済会
【資料番号】
900139
婦中町史
昭和09年 ~ 昭和56年
自然
2565
【資料名】
巨木の所在とその特性 -全国および富山県-
1989年
本多啓七
【資料番号】
900963
婦中町史
平成元年
自然
2566
【資料名】
とやまの巨木・名木
富山県
【資料番号】
900968
婦中町史
平成03年
自然
2567
【資料名】
入善町の保存木
入善町生涯学習課
【資料番号】
900970
婦中町史
平成04年
自然
2568
【資料名】
フィールドミュージアム立山
富山県自然保護課
【資料番号】
900972
婦中町史
平成04年
自然
2569
【資料名】
富山写真語 万華鏡 45号 室道平
ふるさと開発研究所
【資料番号】
900943
婦中町史
平成07年
自然
2570
【資料名】
富山県中央植物園 (リーフレット)
富山県
【資料番号】
900690
婦中町史
作成年度不明
観光
2571
【資料名】
八尾町商工観光名鑑 1990
商工会法施行30周年記念
平成4年3月発行 八尾町商工会
【資料番号】
900132
婦中町史
昭和34年 ~ 平成03年
観光
2572
【資料名】
とやま立読館 -トヤマネスクへの誘い
昭和61年3月31日発行
富山県
【資料番号】
900163
婦中町史
昭和61年
観光
2573
【資料名】
とやま花の名所
富山県農林管理課
【資料番号】
900928
婦中町史
平成02年
観光
2574
【資料名】
忍者ハットリくんのいきいき富山ワンダフル探検!
平成3年4月発行
富山県 (監修 藤子不二雄)
【資料番号】
900155
婦中町史
平成03年
観光
2575
【資料名】
富山県内観光ガイド、パンフレット
【資料番号】
900914
婦中町史
平成03年 ~ 平成08年
観光
2576
【資料名】
とやまの名水
富山県
【資料番号】
900930
婦中町史
平成04年
観光
2577
【資料名】
婦中町特産品パンフレット、観光ガイド
【資料番号】
900913
婦中町史
平成05年
観光
2578
【資料名】
・婦中町の名木・名石・名水
・婦中紀行 (婦中町観光ガイド)
【資料番号】
900984
婦中町史
平成05年
観光
2579
【資料名】
越中八尾おわら風の盆 パンフレット
八尾町商工観光課・越中八尾観光協会
【資料番号】
900985
婦中町史
平成05年
観光
2580
【資料名】
戦国の七寸五分(轡田)一族
昭和52年10月発行
舘盛英夫
【資料番号】
900309
婦中町史
作成年度不明
人物
2581
【資料名】
神保長職
昭和59年8月22日発行
佐伯哲也
【資料番号】
900310
婦中町史
作成年度不明
人物
2582
【資料名】
朝野群載 國史大系 第二十九巻 上
昭和39年11月30日発行
吉川弘文館刊行
【資料番号】
900313
婦中町史
作成年度不明
人物
2583
【資料名】
射水郡十村土筆
昭和6年4月
【資料番号】
900334
婦中町史
作成年度不明
人物
2584
【資料名】
中越明覧
明治38年12月1日発行
遠藤新聞舗
【資料番号】
900340
婦中町史
作成年度不明
人物
2585
【資料名】
富山県知名人物大鑑 第一輯
昭和3年4月20日発行
【資料番号】
900341
婦中町史
作成年度不明
人物
2586
【資料名】
富山縣郡会議員寶鑑
昭和3年10月28日発行
北國時事新聞社
【資料番号】
900342
婦中町史
作成年度不明
人物
2587
【資料名】
富山県官民肖像録
遠藤栄吉編
常陽有終社蔵版
【資料番号】
900343
婦中町史
作成年度不明
人物
2588
【資料名】
富山縣郡会議員寶鑑
富山県官民肖像録
自治・産業・教化躍進日本
落成記念 郷土調査 速星中学校
【資料番号】
900344
婦中町史
作成年度不明
人物
2589
【資料名】
*
浅野一族
【資料番号】
900347
婦中町史
作成年度不明
人物
2590
【資料名】
安田善次郎物語
安田生命保険相互会社
【資料番号】
900642
婦中町史
作成年度不明
人物
2591
【資料名】
郷土の先賢 南画の巨匠 谷口藹山
90年祭記念 利田自治振興会
【資料番号】
900645
婦中町史
作成年度不明
人物
2592
【資料名】
黎明の人・関 信三
『近代幼児教育史研究』第8号抜刷
立浪澄子
【資料番号】
900647
婦中町史
作成年度不明
人物
2593
【資料名】
町史関連史料1 通史編未使用資料
11.人物 12.町外資料
【資料番号】
901250
婦中町史
作成年度不明
人物
2594
【資料名】
越中考古行脚 (父 早川荘作の伝記)
早川清・市島昇
越中石器の会
【資料番号】
900945
婦中町史
明治21年 ~ 昭和53年
人物
2595
【資料名】
緑の革命
平成4年3月
稲塚権次郎翁顕彰会
【資料番号】
900831
婦中町史
明治30年 ~ 平成02年
人物
2596
【資料名】
小さな私の足あと
平成7年9月発行
河上喜一
【資料番号】
900159
婦中町史
明治31年 ~ 平成07年
人物
2597
【資料名】
改革の歩み
平成3年11月20日発行
八尾高重
【資料番号】
900157
婦中町史
大正06年 ~ 平成03年
人物
2598
【資料名】
つくしんぼ
平成5年10月10日発行
竹内重信
【資料番号】
900158
婦中町史
昭和08年 ~ 平成05年
人物
2599
【資料名】
イタイイタイ病と生きる
-故萩野昇先生をしのんで-
平成2年10月27日発行
【資料番号】
900778
婦中町史
昭和21年 ~ 平成02年
人物
2600
【資料名】
富山県人名鑑 1984年版
昭和59年1月8日発行
富山新聞社
【資料番号】
900116
婦中町史
昭和59年
人物
前のページ
52 / 87
次のページ